WPF

ObservableCollectionの要素の変更通知を受け取る

ObservableCollection でコレクションに格納されている要素の変更通知を受け取る方法です。 単純に Add されたときに要素に PropertyChanged を設定するだけでは全く考慮が足りないため現実的に子要素から通知を受け取る実装を考えたいと思います。 確認環境…

.NET5のWPFにReactivePropertyをセットアップする

以前より圧倒的に簡単にセットアップできるようになっていて逆に混乱してしまったのでまとめておきます。 確認環境 VS2019(16.11.4) .NET 5(C#9.0) WPF プロジェクト作成済み(.NET, .NET F/W, .NET CoreどれでもOK) セットアップ方法 Visual Studio の…

非ObservableCollection<T>の変更を検出・通知する

Viewへリストの変更を通知するための機能を持つObservableCollectionですが、以下のようにデータソースがListや配列だと変更が検出できません。今回は、Modelのリストが非ObservavleCollectionの場合、やや制約がありますが変更をViewが検出するための仕組み…

ひし形と点の当たり判定を行う

今回は、ひし形(というか任意の4点からなる四角形)と、ある点の衝突判定を行いたいと思います。 判定処理の概要ですが、以下図の通り任意の4点 A ~ D をそれぞれを線で結び四角形とし、そこに点 P を与え、それぞれ四角形の内(=衝突している)外(=衝…

WPFで未処理の例外を一括で処理する

WPFで例外が処理されずに最上位のベントハンドラから例外がthrowされた場合、アプリがクラッシュします。 アプリがクラッシュすると、以下のような、OSのアプリのクラッシュレポートダイアログが表示され、以上が発生したことがユーザーに通知されます。 こ…

WPFでボタンにホバーエフェクトをかける

WFPのボタンコントロールにホバーエフェクトをかけたいと思います。 マウスオーバーするとボタンの色が変わります。完成すると以下のようなイメージになります。GIFにすると画質悪い… XAML メイン画面のXAMLは以下の通りです。

WPFのボタンの角を丸くする

前回の「WPFのボタンをフラットデザインに変更する」で表示したボタンは角が四角かったのですが、今回は丸く表示してみようと思います。 といっても大した事はなくて、前回のコードのContentTemplateの子要素のBorderにCornerRadiusを追加するだけです。 見…

WPFのボタンをフラットデザインに変更する

WPFのボタンのスタイルをデフォルトのスタイルから変更して境界線のないフラットデザインへ変更します。 デフォルトのボタンコントロールを表示すると 見た目がダサい(特にwindows7で) Win7とWin10で見た目が著しく異なる マウスオーバーしたときに青くな…

WPFでクリック時に波紋を出すエフェクト(Ripple Effect)を実装する

Androidのマテリアルデザインに、ボタンを押すと波紋が広がったようなアニメーションをする、Ripple Effectというものがあります。 WPFでも同じようなことができないかカスタムコントロールを作成してみました。 動いているところ 実際に表示を行うと以下の…

WFPのListBoxでカードUIを作成する

WPFでListBoxを使ってカードUIを作成する方法です。 作成したものは以下のような外観になります。 リサイズすると横幅に合わせて列数が変わります。 よこに広げると以下のように並び変えられます。 カードの構造 XAMLを貼る前に構造はこんな感じになっていま…

ListBoxの要素上にカーソルが乗ったときの強調表示を停止する

WFPでListBoxを使用している際時に、マウスカーソルが子要素の上にMouseOverしたときに要素を強調表示するために青い枠が以下のように表示されます。 これを停止するためには以下のコードを記述します。デフォルトのスタイルを停止して自作の表示に切り替え…

C# + WPFでSetPixel、GetPixelする

WinFromの時代には、System.Drawing.Bitmapクラスがあってそのクラスには、1ドットごとに色を指定して絵を描くことができるSetPixel関数が付いていました。 一応、「WriteableBitmap」というクラスがあるのですがちょっと操作感が求めてるのと違います。あと…

WPFのFluent.Ribbonでリボンプログラミング 第8回:アプリケーションメニュー、バックステージを表示する

今回は、前回作成済みのウインドウに対し、アプリケーションメニュー、バックステージを表示したいと思います。制御はさておきコントロールの説明になります。 アプリケーションメニューとは? Windows8以降を使用している方はエクスプローラを立ち上げたと…

WPFのFluent.Ribbonでリボンプログラミング 第7回:ギャラリーを表示する

今回は、前回作成済みのウインドウに対し、ギャラリーを表示したいと思います。今回、ちょっと理解が及んでないところがありますがご容赦ください。 ギャラリーとは? 標準コントロールにはない概念なので、どういう概念なのか先ずは紹介したいと思います。…

WPFのTreeViewでSelectedItemをバインドする

WPFのTreeViewにあるSelectedItemは何故かバインドできません。業務アプリが大好物のTreeViewのSelectedItemがバインドできないと画面で選択要素が変化したときになかなかめんどくさい実装をしないといけません。そこで、SelectedItemがバインド可能なカスタ…

2017年にWPFでデスクトップアプリを新規作成する際に考慮すること

2017年4月現在、新規にWindows上で動作するクライアントアプリのベターな選択は何か?WPFのデスクトップアプリケーションを選んだ場合、実装時に外観上のプログラミング時に考慮しなくてはいけない事を、業務アプリ的な目線で考察をしてみました。 いちおう…

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第6回:コンボボックス、スピナーを表示する

今回は作成済みウインドウに対し、コンボボックスの配置、スピナーの配置を行います。 コンボボックスの表示と定義 このコントロールは標準であるコンボボックスとほぼ同じです。プロパティの挙動もほぼ同じ複数選択肢の中から一つを選ぶためのコントロール…

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第5回:クイックアクセスバー、ツールバーメニューを表示する

今回は作成済みウインドウに対し、クイックアクセスバーへのアイコン表示、ツールバーメニューへコントロールの配置を行います。

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第4回:ツールチップ、コンテキストタブを表示する

前回までに作成したリボンウインドウへ、ツールチップ、コンテキストタブを追加します。

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第3回:タブ、グループ、ボタンの配置

作成済みのリボンウィンドウへタブ、グループ、ボタンを配置していきます。 Fluent名前空間以下に配置されている以下コントロールを使用します。 リボンタブ:RibbonTabItem グループ:RibbonGroupBox ボタン 普通のボタン:Button ドロップダウンボタン:Dr…

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第2回:導入方法とウインドウ表示

Fluent.Ribbon 導入方法は、NuGet からダウンロードで行うことができます。 まず、VisualStudio 上のメニューから、[ツール] > [NuGet パッケージマネージャー] > [パッケージマネージャーコンソール] を選択し、コンソールを表示します。 コンソールが表示…

WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第1回:構成要素の紹介

リボンUIですがマイクロソフトのリボンUIの方針というものが存在するのかは不明ですが、デザインのバリエーションは複数の実装があります。 Office2007スタイル Office2007製品 Windows7のペイントツール Office2010スタイル Office2013以降のスタイル Offic…

Fluent.Ribbon でリボンプログラミング連載一覧

標準のリボンがなんか微妙だったので、.NET(主にC#ですが) + WPF で利用できる、Fluent.Ribbon というリボンライブラリを調査してみました。発展途上のライブラリのためドキュメントの整備状況が少し微妙なのと、日本語での情報があまりなかったため、調査し…

【非推奨】WPFでリボンUIを使用する

MS Office製品でお世話になってるリボンUI(Microsoft.Windows.Controls.Ribbon)を最近の環境(VisaulStudio2017)で使用する方法です。 注意: タイトルの通り、標準ライブラリのリボンUIの利用は非推奨です。標準ライブラリ化されているにも関わらず、かなり…

真・C#とWPFでインベーダー風ゲームを作る

3日前に『C# と WPF でインベーダー風ゲームを作る』を言って、雰囲気だけ似ているオリジナルのイカのシューティングの記事を書きましたが、「インベーダー風」を名乗ってあの出来栄えはさすがに我田引水が過ぎるかなと思い反省したので、本物の「インベーダ…

C#とWPFでインベーダー風ゲームを作る

VisualStudio2017が出たということで記念するわけではないですが、C#とWPFのみでインベーダー風ゲームを作ってみたいと思います。 すいません、嘘つきました。インベーダーを意識した気がするオリジナルなシューティングゲームです。リスペクトしたというこ…

C#とWPFでk-measn法のビジュアル化してみた

クラスタリングで定番のk-means, k-平均法をc#とWPFをつかって視覚化してみました。 今回は、以下2つのサイトに刺激を受けて作成しています。 play.google.com tech.nitoyon.com このアルゴリズムですがはだいたい以下のような手順で進みます。 データを座標…

MahAppsのTreeViewをWPFで使ったときの話

MahAppsは、WPFでフォームやコントロールの見た目をユニバーサルアプリ風(旧メトロ風)に表示するためのUIライブラリです。 紹介はほかのサイトが詳しいと思いますが、コードがGitHubで公開されていて、紹介とドキュメントが以下のページに乗っています。http…

C#とWPFでマンデルブロ集合を表示してみた

せっかく夏休みなのでc#とWPFでマンデルブロ集合を表示してみました。 ちなみに数学的な理解はそんなにしていませんので数式の意味とか方程式的な解説は他のサイトさんをご確認ください。ちなみに前回テトリスを作った時の記事はこちら。 takachan.hatenablo…

WPFでTeeViewを展開可能なように見せかける

よくWindowsFormでTreeViewの子要素にダミーデータを突っ込んであたかも展開可能のように見せかけるために三角形を表示する奴をWPFでもやってみようと思います。コードビハインドではなく、MVVM形式で実現しようと思います。 完成イメージ ノードの左側に展…