2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】SpriteRendererをカメラいっぱいに広げる

タイトルの通りですがカメラの画面いっぱいに SpriteRenderer を広げる実装例を紹介したいと思います。 動作仕様は以下の通りです。 画面サイズが変わっても SpriteReneder が画面いっぱいに表示される カメラが移動や回転しても位置が追従される コンポーネ…

【Unity】無料版のDOTweenでTextMeshProを文字送りする

Unity のアセットの DOTween ですが、有償版のでは TextMeshPro に DOText というメソッドがあって簡単に文字送りできる機能があります。が、無料版にはこの機能はありません。ただし単純な文字送り無料版でも簡単に実装できるので実装方法を紹介したいと思…

【Unity】Hierarchy4でstaticなオブジェクトにアイコンを表示する

Unity の AssetStore で有償販売されている Hierarchy4 というアセットを改造して static なゲームオブジェクトにアイコンを表示する方法の紹介です。 元々そういう機能がアセット内に用意されていますがコメントアウトされているので復元して自作のアイコン…

【Unity】DOTweenで自作のジャンプを実装する

今回は Unity のフリーのアセットの DOTween を使ってジャンプ動作を実装例の紹介をしたいと思います。 概要 作例 実装コード JumpParam.cs TweenParamExtensions.cs 使い方 概要 元々 DOTween にはジャンプ動作を実行するための DOJump と DOLocalJump が存…

【Unity】GithubにUnityStructShortcutExtensionsを公開しました

Github に UnityStructShortcutExtensions というライブラリを公開しました。 URL https://github.com/Taka414/UnityStructShortcutExtensions このライブラリは Unity の Transform 等のゲームオブジェクトがもつ構造体 (positionなど) の操作のショートカ…