2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
家でプログラム書いている時って職場と違って部屋がシーンとしてるんですよね。 シーン・・・カチャカチャ、ッターン!!ってあんまり集中できないので、環境音楽をかけてます。 色々使ってみたのですがシンプルで使い勝手のいいいつも使うサイトが固まって…
残念ながらAndengineは開発が2013年の年で終了したようです。世の中マルチプラットフォーム対応フレームワークというか、Unity全盛の時代になってしまってプラットフォームの趨勢が決まってしまいました。もう誰も使っていません。書籍が1冊のみだったので最…
ちょっと違うパソコンで作業することになった時に自分の開発環境ってどうなってたっけ??と思うことがあったので開発環境をメモっておこうと思います。 使用しているツール 項目 名前 バージョン IDE AndroidStudio 1.3.2 Plugin lombok Downloadしたまま …
さっき色々いじってたらAndroidStudioの設定が吹き飛んでデフォルトの表示がされたんですが、衝撃的なフォントが表示されました。なんだこれは...と思ったらMSゴシックさんじゃないですか。 画像は色だけ復元したときのキャプチャです。右側のコードエディタ…
数日前に以下のエントリでlombokをAndroidStudio環境へ導入しましたが、数日使ってみての感想です。takachan.hatenablog.com 使っている機能 自分が使っている機能はシンプルに以下の2つだけです。 @Getter/@Setter val @Getter/@Setter 使うとこんな感じに…
仕事では専らc#使ってるのでJava使ったときの機能不足感と記述の冗長さが気になった*1ので、自宅のAndroid開発環境にlombokを導入してみました。以下、導入した時の手順メモです。最近リリースされたばかりの、AndroidStudio1.3 + lombok plugin 0.9.6.14で…