2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ゲームでメニューを出す際に、背景がぼやけて少し暗くなった後に、前面にダイアログが表示される演出があります。そのような画面をぼやかす事をブラーを言います。 今回はこの「ブラー」をCocos2d-xのレイヤーに対してかけてみたいと思います。 成果物 作成…
C/C++にあるunionをC#で使用する方法は、ネットにいくつか解説しているサイトがあります。しかし、構造体がunionになったものは例があまりないため紹介したいと思います。 基本的に、StructLayout = "LayoutKind.Explicit"(明示的にレイアウトを指定する)…
タイトルの通り変換をするための操作の紹介をしたいと思います。 ネットワークに TCP/IP でデータを流すときのネットワークバイトオーダーは「ビッグエンディアン」とする事が多いです。いつも使ってる PC上(のC#の内部表現)では「リトルエンディアン」形…
ある程度性能があるWindowsデスクトップ環境で学習用のTypeScript環境を構築するためのメモです。 Windows上でのTypeScriptの開発環境はVisual Studio Codeを用いて環境構築が検索結果として多いですが、各種ツールを組み合わせる + Pluginを多用する関係で…
タイトルの通り、OpenCVSharpを使用して画像の読み取りと、画像の部分的な切り出しを行います。 パッケージと導入方法 今回使用するのはWPFで利用性の高い以下のパッケージを使用します。 github.com VisualStudio上でパッケージマネージャを開いて以下を入…
もう1年以上前の内容なので色々古いです。 現在、300回転でキャラ確定の天井が実装されています。 ジュエル45000個(現金で最低58800円)あれば確実に目的のキャラ取得できます。 期間限定キャラも増加してきて、ある時点だけでの全キャラコンプは実質不可能…