UniRx

【C#】enumのメンバーに任意の番号を振る

enum は宣言した順に数字が自動で振られています。 以下の例だと Apple=0, Banana=1 といように自動でインクリメントされた数字が割り当てられます。なのでメンバーを途中に追加すると数値が変わってしまいます。 public enum Type { Apple, // 0 Banana, //…

【Unity】ExcelのデータをScriptableObjectに取り込む

Excel で管理しているゲームデータを自作のプログラムを使って ScriptableObject にインポートする方法を紹介したいと思います。 これ系は既にライブラリとかアセットが色々と配布されていて、それらを使用したほうが時間の節約になると思いますが、今回はを…

【Unity】値の変更を検出して処理を実行する方法

ゲーム中で「ある値を監視して毎フレームごとに値の変化を監視し、値が変化した時に特定の処理を実行する」という実装方法は色々にありますが、最も一般的な Update メソッド内で値の監視処理を書く実装は規模が大きくなると徐々にコードが見づらくなってい…

【UniRx】DomainReloadに対応する

エディタ上でゲームを再生するまでの時間を高速化する「Configurable Enter Play Mode」ですが、チェックを入れるだけで有効化でき、ゲームの再生がかなり高速化します。 設定はだいたいネットに転がってる以下のように設定していると思います。 Project Set…

【UniRx】MessageBrokerの使い方

UniRx に付属しているプロセス内の簡易型の広域メッセージ送受信ライブラリのMessageBroker の使い方の紹介です。 最近は MessageBroker の代わりによりモダンな MessagePipe というライブラリもリリースされていますが、Unity で単一シーン、簡単な UI しか…

【UniRx】MessageBrokerを拡張する(Pub/Subの型指定)

UniRx に付属しているプロセス内の簡易型の広域メッセージ送受信ライブラリのMessageBroker をちょっと拡張してみようと思います。 拡張内容 (1) pub/sub は型指定したい (2) 直接 Subscribe したい (3) MessageBroker には触らないで拡張する 確認環境 Unit…

【Unity】UniRxを利用したMVPパターン(MVRP)の実装例の紹介

UniRx 利用した MVP パターン、いわゆる MV(R)P パターンで(Model-View-(Reactive)Presenterパターン)UI の実装例を紹介したいと思います。 今回の記事で実装した UI は以下の通りです。 初めに MV(R)Pパターンは、表示を View, ロジックを Model, 双方の…

【UniRx】ReactivePropertyのスニペット

UniRx の利用例に ReactiveProperty を public で公開する実装が例示されていたりするのですがそれはちょっと違うんじゃないかなと思ったので記事にしました。 簡単な実装例 public readonly ReactiveProperty<int> Value = new ReactiveProperty<int>(); // IntReacti</int></int>…