2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【C#】ジェネリックが推論できないコード2選

C# の型推論は大抵の場合型を推定してくれてジェネリックの型も推論で省略することができます。 特にジェネリックパラメータを推論によって省略できるため、メソッド使用時に型を書く手間がなくなり、コードの見た目もかなりすっきりできます。が、ごく一部…

【UniTask】コールバックを待機できるように変換する

はじめに 処理の終了をコールバックで受け取る形式の非同期処理は UniTask の TrySetResult で async/await で待機可能に変換できます。 TrySetResultを使った変換は以下のように実装できます。 // 完了をコールバックで通知するメソッド public void Play(A…

【Unity】Teamsの入力中のアニメーションを実装してみる

Teams のチャットで相手が入力中の時にモニョモニョと表示される印字メーターのアニメーションを Unity + DOTween で実装してみました。 この機能、気が散るので OFF にしたいですがそういう設定はないみたいですね。 作成環境 Unity 2021.3 DOTween 実装コ…

【Unity】デリゲートを指定するときにGCAllocを減らす

あるメソッドの引数にデリゲートが必要な場合、GC Allocationを減らす方法の紹介です。 以下状況での GC Alloc が発生する話になります。 public static class SampleUtility { // デリゲートを引数に取るメソッド public int Execute(Action<int> method) { ... </int>…