WPF の Fluent.Ribbon でリボンプログラミング 第1回:構成要素の紹介

リボンUIですがマイクロソフトのリボンUIの方針というものが存在するのかは不明ですが、デザインのバリエーションは複数の実装があります。

  • Office2007スタイル
    • Office2007製品
    • Windows7のペイントツール
  • Office2010スタイル
  • Office2013以降のスタイル
    • Office2013製品
    • Windows8以降のペイントルール
  • Winodws8以降のExplorerスタイル

Fluent.Ribbon ライブラリはこの中で、「Office製品系のスタイル」を目指して実装されているライブラリです。従ってエクスプローラと比較すると挙動が違います。例えば、2013環境では

  • タイトルバーはアクセントカラーに追従しない
  • テーマという概念があり、OSのアクセントカラーと異なる配色となる
  • アプリケーションメニューは Office2013 互換の動きとなる

Fluent.Ribbon が持つ基本機能

Fluesnt.Ribbon が備える機能ですが、基本機能として

  • タイトルバーに表示される、クイックアクセスバー
  • リボンタブによる機能グループ化
  • 特定のアクションの時だけ表示されるタブ

f:id:Takachan:20170625194809p:plain

特定の場合だけ表示されるタブ(=タブコンテキストタブ)機能

f:id:Takachan:20170625195815p:plain

アプリケーションメニューを選択したときに表示されるバックステージ機能

f:id:Takachan:20170625195939p:plain

などがあります。急成長中のライブラリなので2017年6月現在、Fluent.Ribbon 公式ドキュメントのページの充実度は今一つで、コードの中にある、"Showcase"プロジェクトのサンプル実装を参照しながら機能を実装していくことになります。少し触れる気概があったので、次回から簡単な使い方を説明していきたいと思います。

また、WPFリボン プログラミング 連載一覧 (第1回~第14回) の構成を参考に記載していきます。

各記事へのリンク