2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ユーザーがログインしているアカウント上で起動しているソフトで生成した待機ハンドルを同じPC上のサービス (LocalSystem = NT AUTHORITY\SYSTEM) 上で利用する方法の紹介です。
既存のファイルに内容を書きこむ時に、直接対象のファイルを開いて書き込みを行うとアプリが強制終了するなどでストリームが異常終了するとファイルの内容が破損する場合があります。この問題を避けるためには以下のアプローチが必要です。 直接ファイルを開…
WebApplicationBuilder などでは定義ファイルとして appsettings.json と appsettings.Development.json は最初から利用できます。 この定義ファイルの仕組みに自作の JSON ファイルを追加しIConfiguration 経由で内容を利用できるようにしたいと思います。 …
UTF-8はBOMの有無があり時と場合によって適切に選択する必要があります。 // BOMあり Encoding bom = System.Text.Encoding.UTF8; // BOMなし Encoding withoutBom = System.Text.UTF8Encoding(false); 取得方法に対称性が無いのが気になるので Utility 化し…
バッファーがいっぱいになるまではデータをバッファリングをしながらバックグランドで1つずつ順番にデータを処理して、バッファーがいっぱいになったら空きができるまで待機となるコマンド実行用のデータキューイングクラスの実装例の紹介です。 確認環境 .N…