2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はてブのブックマーク数とタグを非表示化

2020-10-06 はじめに SNSって短時間にいかに人間の感情を逆なでして盛り上がってる風を演出するかがキモで、肝心の内容がそういった反応に集中できていないなと思うときがあります。はてなブログだと「ブックマーク数」と「タグ」がコンテンツへの集中を妨げ…

【C#】基本型に範囲チェック機能を追加する

はじめに ある変数が範囲内に収まっていれば新しい値を代入する処理などの「範囲を意識した処理」というものはプログラミングをしているを割と良く出てくる課題です。コードを書くと以下のように記述できます。 // value が 0~10の範囲内なら新しい値を代入…

【Unity】JumpByをCocos2d-xから移植する

Unityの物理エンジンを使用せずにバウンドの動作を行うためにジャンプ動作を移植してみました。計算式をCocos2d-xというゲームエンジンの「JumpBy」というアニメーションから持ってきたので動作は完全に同等です(DoTweenにもジャンプ動作がありますが個人的…

【C#】Anyメソッド解説 & 範囲指定できるように拡張する

LinqのAnyメソッド使い方と範囲指定できるように機能拡張を行います。 Anyメソッドとは 簡単な説明 Anyメソッドの使い方 Anyメソッドは使用頻度(低) Anyに範囲を指定するように拡張する EnumerableExtensionクラス 使い方 【参考】Anyメソッドの実装 Anyメ…

【C#】配列に要素を追加・削除する、中身をシャッフルする

C#の配列に要素を追加したり削除したり中身をランダム化する方法の紹介です。 配列は一度宣言してしまうとサイズ変更は(基本的に)できないです。そういった事がした場合は動的リストの「System.Collections.Generic」名前空間にある「List」を使用しますが…

Unityと.NET環境で乱数生成を共通化する

タイトルの通り、Unity環境下での乱数生成と非Unityの乱数生成を共通化しようという話です。 何故このようなことをするかというと、非UnityのMonoBehaviorも何もない環境で作成したアルゴリズムをUnityへインポートしたりするときに、UnityのRandomクラスと…