Stellarisの大型MOD「(-New Ship Classes & More v7.0-)」、通称「NSC」を入れて遊んだ時のMOD構成を紹介したいと思います。以下条件で安定して遊べる事が自分のPCで確認しています。(コンポーネント単位で衝突してないかまでは確認していませんが問題なく遊べるという意味で紹介したいと思います)
MOD構成環境
- 確認バージョン : 1.8.2 → 途中から1.8.3(2.0は未確認)
- 状況 : 3000恒星38文明で宇宙の半分を占領しても大丈夫だった(未クリア)
- ゲームプレイ時間 : 開始から17時間程度
PC環境
CPU : Core i7-3770 メモリ : DDR3 16GB グラボ : GTX 1070 解像度 : 3440x1440
ゲーム設定
画質の項目をすべて最高、リフレッシュレート60Hz
ゲーム終盤リフレッシュレートは20~60で推移。
プレイ所管
普通に遊べるがやや重い感じ。
- 起動がかなり重い、HDDからロードで5分程度かかる
- MOD組み合わせ確認するの死ぬほど面倒だった
- 後半、案の定ガクガクになって結構重かった
- でも、割と普通に遊べる
使用MOD
NSCを入れて以下に列挙するMODを全部有効にしてプレイして問題なくプレイできました。
NSC本体系
(-New Ship Classes & More v7.0-)
NSC本体。多数の艦船、コンポーネントを追加するMOD
{JP localize patch} NSCM (New Ship Classes & More)
NSCを日本語化するMOD
NSCで必要と言われたから導入してるMOD、メニューが拡張できるっぽい。
日本語化系
星系名、艦船名、人物名を日本語化するMODです。素晴らしい。
日本語用フォントを導入し、日本語入力を可能にし、日本語テキストを適用します。素晴らしい。
Japanese Countries and Species Names
国名と種族名を日本語化するMODです。素晴らしい。
NSCに更に何かを追加
エルフ種族をゲームに追加するMODと艦船をNSCに対応させるMOD
Elves of Stellaris - Ships Patch
↑のエルフ艦隊をNSCに対応させるためのパッチMOD
Mass Effect - Systems Alliance Ships
Mass Effectの艦船を追加するMOD、NSCだと要塞系の対応が中途半端。艦隊のサイズも少し変。
Sins of the Prophets: Stellaris
Sins of the Prophetsというゲーム?の艦隊を追加するMOD
Sins of the Prophets: NSC Compatibility Patch
↑のMODをNSCに対応させるためのMOD
グラフィック向上
星系の宇宙背景をNASAの撮影画像、EVEスカイボックス、ほか画像で綺麗にするMOD
Real Space - Beautiful Universe v2.0 Patch
↑のMODをRealSpaceと併用するときに使用するMOD
指導者/文明の部屋の背景の種類を増やすMOD
爆発がきれいになるMOD、この構成だと効いてないっぽい?
Improved Space Battles {Graphics}
艦隊戦闘のグラフィックを向上するMOD、多分めちゃくちゃ綺麗になってる。艦載機のサイズ感が良くなる。
艦隊戦時の砲弾の描画の省略をすこしやめるMOD、遠目でも弾が入り乱れてる様子が見えるようになる。たぶんビームが途中で千切れるのが軽減する。
恒星系の広さを拡大、惑星クラスを追加して恒星系内がよりリアルになるMOD
↑のMODを日本語化するMOD、ちょっと翻訳が変?
バニラの平面的な艦隊配置が立体的に配置されるようになるMOD、数ある艦隊配置立体化系のMODの中で一番立体的になると思う。
音楽系
スターウォーズのBGMを大量に追加するMOD、気分が盛り上がる
Final Frontier: The Ultimate Star Trek Music Mod
Star TrekのBNGを追加するMOD、気分が盛り上がる
システム系
カメラを360度移動できるようにするMOD
POP表示に色を付けて見やすくするMOD
メニュー配置を改善するMOD、交易画面のバニラの使いづらさを改善する。大画面でも情報をいっぱい表示する。
ゲーム条件の拡張
Epic Galaxies - Size, Shape and Core
星系数1000以上~1万までを選べるようになるMOD。銀河中心にも恒星系が配置されるようになる。
- 注意事項
- 1万星系を選択したときの開始条件で、終盤の脅威の強度x12をx5に直すこと
- 絶対にクリア不能とは言いませんが、終盤の危機がエクストラハードモードになります
- 文明数は40~、多くても50文明程度(?)にしましょう
- 多すぎると開始した瞬間にクラッシュ、途中でクラッシュから進行不能になります
- 具体的な数字は不明です
- 自環境で62文明で開始120年でクラッシュが頻発してゲーム進行不能になりました。
- 1万星系を選択したときの開始条件で、終盤の脅威の強度x12をx5に直すこと
Cybrxkhan's Assortment of Namelists for Stellaris
数千星系に銀河を拡張すると固有名が足りなくなって星系が名無しになるので、名前を増やすMOD
種族追加
Glub Glub - Fishbowl Portraits
機械生命のクラゲ?が金魚鉢になるMOD、かわいい
グラフィック向上 - 地表テクスチャ
Immersive Galaxy - Planet Variety, Base
惑星のテクスチャを変更するためのベースになるMOD、入れても重くはならない
Immersive Galaxy - Planet Variety, Inhabitable planets
居住可能惑星のテクスチャをリアルな見た目に変更するMOD、入れても重くはならない
Immersive Galaxy - Planet Variety, Uninhabitable planets
居住不可の惑星のテクスチャをおどろおどろしい見た目に変更するMOD、入れても重くはならない
機械惑星の惑星表面のテクスチャを超かっこいいものへ差し替えるMOD
気に入ったMODは評価しよう(再掲)
お気に入りのMODは以下の2つのボタンを押して評価しましょう。次のバージョンで公式に取り入れられるかもしれません?現に、同じパラドクス社の都市建設ゲームのCities: SkylinesはそういったMOD拡張を積極的に取り入れています。
このように「レート」と「お気に入り」をクリックしましょう。(とっても簡単ですよね?)推して、ぜひ次のバージョンで検討してもらいましょう。
そういえば、あるMODで作者さんが、いくらStarWarsのMODにイイねしても取り入れられることないからもっと生産的なことをしろ的な注意書きを書いていたのが印象的でした。
MODの適用方法(再掲)
MODの導入はとても簡単です。ただ、念のため手順を書いておこうと思います。まずStellarisのストアページから「コミュニティハブ」のリンクを選択します。
次のページで、「ワークショップ」のタブを選びます。
表示されるページの例えば、最も最近人気の「Planet Shields」を選ぶ場合以下リンクをクリックして
表示されるページの中にある緑色のボタンで「サブスクライブ」を選択します。画像は選択後の状態です。
そして、Stellarisを起動してランチャー画面で「Mods」を選択しリストの中から先ほどサブスクライブした項目をチェックします。微妙にわかりづらいですが、明るい色の枠が付いていれば選択されたことになります。
選択できたら「Play」を選びゲームを起動します。起動したらMODが適用された状態になっていると思います。もしゲームに不具合が出たら、ここから全部適用を外して一つ一つ適用しならが悪さをしているMODを選ぶことになります。
自分がサブスクライブ中のMODの確認(再掲)
ランチャー画面にも適用中のMODが表示されますが、Steamのページで自分がサブスクライブしたMODの一覧を確認する方法です。
まず、MODを選んだ時に選択した「ワークショップ」タブを選び、画面中ほどの「閲覧する」から「サブスクライブ中のアイテム」を選択します。
こんな感じでサブスクライブ中のMODの一覧が並んで各項目から個別のMODのページへ移動できます。だいたい、MODの内容を忘れたときに参照したりします。
NSC実況動画の紹介
広大マラソン氏の1万星系80文明動画。どうやら1.8.3にバージョンが上がったことで(?)技術的な問題が発生してシリーズ打ち切りとなった模様。
以上、NSCにMODもりもりでプレイしたときの条件でした。