2019-03-05から1日間の記事一覧
以下ただの個人的なメモです。 言語仕様として falseは「0」 trueは「0以外」 int a = 1; if(a = 1) // ★条件式の中で代入してしまう { cout << "true" << endl; } else { cout << "false" << endl; } 結果は「true」が出力される。 aに1が代入されて if(1) …
ある特定の区間の実行時間を測定したい事があると思います。(そして結果をパワポやエクセルに張り付けて報告しますね? その場合、一般的にはStopwatch(System.Diagnostics名前空間内)を使って以下コードを記述していると思います。 // 典型的な時間計測…
タイトルの通りなのですが、以下のようなConsole出力をそのままにして出力先をTraceに転送したい、(というか、Traceに転送した後にファイルに書き出したい)事があります。 例えばこんな感じ、、、 最初はコンソールアプリで開発して今コールへログを出して…