【1.9系以前】Stellarisで使用しているMODとおすすめMODの紹介

2021年06月06日追記 最新版(3.0.3対応)の記事書きました

takap-tech.com

2019年8月5日追記 最新版(2.3.3対応)の記事書きました

takachan.hatenablog.com

はじめに

ちょっと早い夏休みに入ったので積んであったStellarisをプレイしているので自分が使用中のMODを紹介したいと思います。説明不要かと思いますが、Stellarisはパラドクス・インタラクティブ社が作った未来の銀河を題材にした4x系のゲームです。

このゲームは元々のゲームバランスがパラドゲーらしく、大変よくできているので、何もMODを入れない状態でも十分楽しめますが、バニラのゲームバランスのままゲームを拡張できるMODもたくさんあります。より想像が広がるので、自分が使用しているものやおすすめのMOD、面白そうなものを紹介したいと思います。使用していても一部、効果を実感していないものがあるので、そういったものは公式の説明から内容を引っ張て来ています。

日本語化系

何はともあれ、日本語化です。複雑なゲームなので説明やフレーバーテキストが完全に日本語化される本MODは大変すばらしいです。以下3種類はすべて適用することでゲームが完全に日本語化されます。

Japanese random names

星系名、艦船名、人物名を日本語化するMODです。

Japanese Language mod

日本語用フォントを導入し、日本語入力を可能にし、日本語テキストを適用します。

Japanese Countries and Species Names

国名と種族名を日本語化するMODです。

システム拡張

UIや操作を改善するMODになります。

Color coded pop status icons

惑星のポップに表示されるアイコンの色を1色から複数色へ拡張します。これによって、移住中や奴隷、施設のアップデートなどが色分けされ、惑星上のPOPの視認性が向上します。

UI Overhaul 1080p

UI Overhaul 1440p 1.8で入れると起動しなくなります。

UIのサイズを画面サイズに合わせて拡大します。標準だとちょっとスクロール量が多いのですが、これを適用すると操作量を減らすことができます。

グラフィック変更、向上

ゲームのグラフィックを向上して妄想が捗る系のMODになります。

Diverse Rooms

外交画面に表示される指導者の部屋の種類を増やすMOD。生物的なものから野外、スタイリッシュな室内までとにかくいろいろ種類が増えます。

Beautiful Universe v2.0

恒星系の背景画像をNASAが撮影した宇宙の画像やEVEのSkyboxの画像に差し替えるMOD。恒星内の絵が本当にきれいになるのでとてもおすすめ。ただし、明るい色が使われているので艦隊が若干視認しづらくなるかもしれません。

Planetary Shields

シールドを持つ惑星にバリアの表示を追加するMOD。(使い始めたばかりなのでもしかしたらゲームバランスが変わる変更が含まれてるかも?)

Reduce Aura Graphics

ワープアウトした時に即先頭になった際に艦隊の周囲にオレンジ色のオーラが表示されますが、それらのエフェクト光量を減らします。

Cinematic Camera

公式の説明によるとズーム量増加?したかわからないですが、カメラアングルが全方位360度で取れるようになります。

SD's Formation Tweaks

艦隊を3次元的に配置するためのMODです。大量の艦船が3次元的に展開して砲撃しあうようになるので、立体的に隊列を組んだ大艦隊からの火力投射はかなりの見ごたえになります。

Epic Explosions

艦船の爆発のエフェクトがきれいになります。かなり派手にエフェクトがかかるようになります

Downscaled Ships

デフォルトの船のサイズを小さくします。大規模な艦隊が密集しすぎて団子のような状態になる事が低減されます。また惑星に対して艦隊が大きすぎると思う人にもおすすめです。(惑星のスケールを変更するMODの大半がUtopia未対応っぽいので現状そういった問題に対する唯一の解になるかと思います。)

Real Space

惑星の種類を増やし見た目をきれいにします。同時に恒星の宇宙空間を広げます。が、恒星内の移動スピードはこれ単体では変わらないので大規模艦隊は映えますがゲームがちょっとめんどくさくなります。

艦船追加、ゲームバランス変更

元々のゲームバランスが良くできているため、あまりこういったものは好きではないのですが艦船を追加できるものは独自武装を持っている場合も多いためこちらで合わせて紹介します。

Star Wars Empire Ships

Elra´s Star Wars Mods

スターウォーズの帝国軍の艦船および武装を追加するMOD。両方併用するためバニラにない武装が大量に追加されゲームバランスが大幅に変更されます。帝国軍だけ艦種が多いのでISB MODと併用する事でAIとのバランスが取れると思います。

使い方ですが、2種類あって、

  • 船の見た目だけ変える場合
    • 自作の国家で船の種類を「Empire Liteの艦船」
      • いくつかのデフォルトの4つの船の外観といくつかの固有のテクノロジーが利用できます。
  • 完全に帝国プレイする場合
    • 以下画像のEvent Glactic Empire 2を選ぶかこれを元に国家を編集して開始する

f:id:Takachan:20170723172424p:plain

後者の場合、デフォルトには無い多数の艦種、超大型艦、固有のテクノロジー、音声などがすべて利用できます。

1つ注意点があって、「自作の国家でEmpireの艦船」を選ぶと途中からおかしいことになるのでご注意ください。

Star Wars Rebel Ships

こちらはStarWarsの反乱軍艦船追加MODです。帝国軍がいないのに反乱軍だけ出たりすると世界観が多少奇妙ですが、そういう宇宙もきっとどこかにあると思います。

種族追加

Animated Synthetics Portraits - Expanded

Syntheticというロボット文明とロボット専用の船をつかします。この文明で始めると、開始した瞬間にロボット関係のテクノロジーがすべてアンロックされた状態で開始されます。種族特性ですが、自分で設定しても以下の設定が優先されます。また、AIが気に入らない覚醒さんからいきなり喧嘩を売られると思います。(居ればですが…)

  • 機械仕掛け
    • 不死
    • 居住性200%
  • 人口生命体
    • 研究20%
    • エネルギー・鉱物20%
    • 消費財-25%

で、デメリットなしの破格のボーナスが付きまます。Popの増え方がロボットなので自分で設置しないと自動で増えたりはしません。が、維持に食料が必要ないです。序盤で人口を伸ばすときにエネルギーがネックになると思います。ゲームバランスが大きく崩れるのでご注意を。こいつがもしAI文明で出てきたら脅威以外の何物でもありません。(MOD文明は出ないんでしたっけ?今のところ他文明で見たことないです)ちなみに、自分は集合知性・貪食する群れでプレイしていますが、完全に銀河の癌細胞状態です。後で気が付きましたが、(StarTrekの)ボーグという名前でも付ければロールプレイが捗りそうです。

有名どころのゲームバランス変更系

以下、自分は使用していないので紹介だけになります。

(-New Ship Classes & More v5.0-)

このMODですがその名前の通り、デフォルトだと艦隊の種類は、以下の5種類ですが

  • コルベット
  • 駆逐艦
  • 巡洋艦
  • 戦艦
  • 旗艦

このMODを適用することによって以下の12種類に艦船の種類が増加します。

  • LightCarrier
  • Carrier
  • Corvette
  • Destroyer
  • Frigate
  • StrikeCruiser
  • Cruiser
  • Battelecruiser
  • Balleship
  • Dreadbought
  • Superdreadnought
  • Flagship

他にも、

  • New Station Classes
  • Designable Stations
  • 18 New Playable Races
  • New Technologies
  • Playable Guardians
  • Buildable Planets
  • Customizable Fleet Formations
  • And Much More

とあるため、大幅に見た目とゲームバランスが変更される感じになっています。ゲームの多様性が大変大きく向上します。ただし、他の船体追加MODや武装追加MODとは相性が悪そうです。(そもそもそんな船種が想定されていないと思いますし。)

Improved Space Battles系

艦種、テクノロジーの追加、バランス調整、惑星破壊、グラフィック向上などが追加できるようです。とにかく全然違うゲームになると思います。併用できない、もしくはしないほうがいいMODがたくさんありそうです。

Improved Space Battles {Graphics}

上記の通称ISBの中でもグラフィックを変更するもので以下の効果があるようです。

  • 恒星系のサイズの拡張(恒星系が広くなります)
  • 艦船の航行の軌跡の変更、ビームの描画の変更
  • 艦隊のオーラ表示の低減
  • 艦船の配置間隔の拡大、艦隊の3次元的な配置を行います。

Mobile Suit Gundam Ships

かなり面白そうなのでこのMODを紹介しておきます。機動戦士ガンダムの艦船、モビルスーツを登場させるMODです。これも兵器体系がかなり変わるのでゲームバランスがかなり変わりそうです。

Star Trek: New Horizons

以前からかなり気になっていて、次のプレイで適用しようと思っているのですが、ゲーム全体を、アメリカのドラマ・映画のStarTreckに変更するMODです。どうやら、ゲームバランスを根底から覆すようなStarTreck化が行われるようです。このMODを適用する場合、艦船の追加やバランス変更、武装追加のMODはすべて外してから適用してください。恐らく日本語化もかなり怪しくなると思います。

NSC対応版

NSC MODを入れたときに安定する組み合わせを以下にまとめました。

takachan.hatenablog.com

気に入ったMODは評価しよう

お気に入りのMODは以下の2つのボタンを押して評価しましょう。次のバージョンで公式に取り入れられるかもしれません?現に、同じパラドクス社の都市建設ゲームのCities: SkylinesはそういったMOD拡張を積極的に取り入れています。

f:id:Takachan:20170720181436p:plain

このように「レート」と「お気に入り」をクリックしましょう。(とっても簡単ですよね?)推して、ぜひ次のバージョンで検討してもらいましょう。

そういえば、あるMODで作者さんが、いくらStarWarsのMODにイイねしても取り入れられることないからもっと生産的なことをしろ的な注意書きを書いていたのが印象的でした。

プレイ中の画像

以下の画像は、以下の3つを導入したときの画像になります。始めたばかりなので少々地味ですが恒星の画像が格段にきれいになっています。

  • SD's Formation Tweaks
  • Beautiful Universe v2.0
  • Star Wars Empire Ships

f:id:Takachan:20170720182020p:plain

MODの適用方法

MODの導入はとても簡単です。ただ、念のため手順を書いておこうと思います。まずStellarisのストアページから「コミュニティハブ」のリンクを選択します。

f:id:Takachan:20170721161544p:plain

次のページで、「ワークショップ」のタブを選びます。

f:id:Takachan:20170721161648p:plain

表示されるページの例えば、最も最近人気の「Planet Shields」を選ぶ場合以下リンクをクリックして

f:id:Takachan:20170721161813p:plain

表示されるページの中にある緑色のボタンで「サブスクライブ」を選択します。画像は選択後の状態です。

f:id:Takachan:20170721161928p:plain

そして、Stellarisを起動してランチャー画面で「Mods」を選択しリストの中から先ほどサブスクライブした項目をチェックします。微妙にわかりづらいですが、明るい色の枠が付いていれば選択されたことになります。

f:id:Takachan:20170721162248p:plain

選択できたら「Play」を選びゲームを起動します。起動したらMODが適用された状態になっていると思います。もしゲームに不具合が出たら、ここから全部適用を外して一つ一つ適用しならが悪さをしているMODを選ぶことになります。

自分がサブスクライブ中のMODの確認

ランチャー画面にも適用中のMODが表示されますが、Steamのページで自分がサブスクライブしたMODの一覧を確認する方法です。

まず、MODを選んだ時に選択した「ワークショップ」タブを選び、画面中ほどの「閲覧する」から「サブスクライブ中のアイテム」を選択します。

f:id:Takachan:20170721162604p:plain

こんな感じでサブスクライブ中のMODの一覧が並んで各項目から個別のMODのページへ移動できます。だいたい、MODの内容を忘れたときに参照したりします。

実況動画の紹介 - Utopia対応

このゲーム結構難しい、というかCivシリーズのような4x系ゲームのつもりでプレイすると序盤が長いからか内政してる間に100年くらい経過してしまうと他勢力と差が付きすぎて普通に負けてしまうので、プレイ動画をいくつか紹介させてください。

以下、最新版の拡張Utopia(ユートピア)に対応した実況動画になります。全部ゆっくり実況系なので嫌いな方はスルーでお願いします。

つーすけ教授氏の「パラドゲー未経験者にもおすすめ「Stellaris」プレイ講座」です。初心者向けの解説になります。2chのキャラクターの掛け合いがかわいいです。

www.youtube.com

広大マラソン氏の蛮族プレイ動画「ゆかりんがステラリスで狂気狂信排他鉄人プレイをするお話」狂信排他・狂気レベルのUtopia対応版の動画です。積極的に戦争を行うスタイルになります。

www.youtube.com

実況動画の紹介 - Utopia以前版

こちらは、Utopia版前の動画になりますが、おおまかな流れは同じため合わせて紹介したいと思います。

広大マラソン氏の「狂気!霊夢ちゃんが逝く、極大銀河マップで「ステラリス」に挑戦」狂信排他・狂気レベルプレイです。戦争を前面に押し出したいわゆる蛮族プレイになります。ランチェスターの原則を自然に守っています。恐ろしい。

www.youtube.com

onazimaimai氏の「銀河に拡がれヌメヌメ美少女計画」かなり優れた平和主義プレイ動画になります。このプレイスタイルの動画は日本語の動画では大変珍しいと思います。

www.youtube.com

その他考察動画

ニコニコ動画ですが、sippo氏のStellaris考察動画です。艦隊の編成・武器について大変詳しく考察・解説してくれています。

www.nicovideo.jp

Synthetic Dawnプレイレポ

プレイが積んでしまいましたが2017年9月末に発売された「Synthetic Dawn」プレイレポ書いてみました。

takachan.hatenablog.com

最後に

かなり面白いゲームなので未プレイの方は是非プレイしてみてください。割とよくセールをやっているので値段が・・・という方はその時がねらい目です。