VisualStudio2013へ.NET Framework4.6を導入する

ちょっと前に、VisualStudio2013へ.NET4.5.2の導入の仕方を書いたけど.NET4.6も同じような手順で導入できます。

4.5.2の導入のしかた

前に書いた記事です。

takachan.hatenablog.com

背景的なもの

.NET4.6はVisualStudio2015買ってね。的な事をMSさんおっしゃってますが、IBMじゃあるまいしターゲット変えるだけでIDEを毎回毎回買い替える訳に行きません。

っていうか.NET4.6使いたいんでVisualStudio2015買っていいですか?なんて稟議書が通るような環境じゃありません。

なので、既存資産を有効活用するべくVS2013で.NET4.6開発できるようにしたいと思います。

現在の状態の確認

VSを立ち上げてプロジェクト作成画面で選択可能な.NETのバージョンを確認します。

f:id:Takachan:20151213230647p:plain

前回導入した4.5.2までしか表示されていません。

MSのサイトから開発者キットをダウンロード

.NET Framework 4.6 Targeting Pack
リンク切れの場合「.NET Framework 4.6 Targeting Packk」で検索お願いします。

何故か、4.5.2は「Developer Pack」だったのに、4.6では「Targeting Pack」に微妙に名前が変わっています。意地悪ですね。

そこから2つexeをダウンロードし実行します。
安全のためインストーラを起動する前にVisualStudioは閉じておきましょう。

f:id:Takachan:20151213231045p:plain:h300

両方選択します。

f:id:Takachan:20151213231053p:plain:h300

最初に、「NDP46-TargetingPack-KB3045566.exe」、次に「NDP46-TargetingPack-KB3045566-JPN.exe」の順にインストールします。

VisualStudioの再起動

VSが起動したらプロジェクト作成画面を確認します。

f:id:Takachan:20151213231209p:plain

特に問題なく利用可能になっています。

最後に

とはいったものの、.NET4.6が最初から入っているWindows10は雀の涙な数しか普及していないのでソフトを4.6でコンパイルして配布してしまうと最悪、起動せずに、「なんだこのゴミ?起動しねーしwww」となり、使われる前にポイっっとされてしまう可能性があるのでこのバージョンを今すぐ採用するかどうかは結構悩ましいですね…